馬込文士村資料 文士一覧[や・わ行]
大正の終わりから昭和のはじめにかけて、馬込村に集まった数多くの文士に関する資料を中心に現在も継続的に収集しています。
馬込文士村資料室は、城昌幸記念文庫の開設に合わせ馬込文士村コーナーを設け、資料の収集を始めたのが契機となっています。
文士一覧
![]() |
万福寺あたりを散歩した 山本周五郎 (やまもとしゅうごろう) |
●山本周五郎 所蔵コレクション一覧 |
---|---|---|
![]() |
馬込時代は国会議員をつとめた 山本有三(やまもとゆうぞう) |
●山本有三 所蔵コレクション一覧 |
![]() |
天神山の大邸宅に住んだ 吉田甲子太郎 (よしだきねたろう) |
●吉田甲子太郎 所蔵コレクション一覧 |
![]() |
女流大衆作家の第一人者 吉屋信子 (よしやのぶこ) |
●吉屋信子 所蔵コレクション一覧 |
![]() |
執筆の合間に裏畑を散歩した 和辻哲郎(わつじてつろう)) |
●和辻哲郎 所蔵コレクション一覧 |